定款の認証とは
こんにちは!福島のまちなかの法律家、行政書士の小田島です。
会社を作る手続きの中で、定款の認証というものがあります。
これは、その定款が会社のルールとして法律に則ったものであるか、公証人がチェックし、公的に認証するという制度です。
定款の認証を行うことで、その会社のルールは名実ともに公的に認められたといえるんですね。
定款の認証を行う公証人役場は、設立する法務局の管轄内のものに限るとされています。
つまり、福島県内に住所を置く(福島地方法務局管轄)会社の定款認証は、県内どこの公証人役場でもできますが、県外ではできないということですね。
◇ 本日もご覧いただき、ありがとうございました! ◇
◆法人設立・許可申請・相続手続のプロフェッショナル◆
福島のまちなかの法律家・MAN-KIND Service小田島行政書士事務所
代表・行政書士 小田島 達也